地域ねこ活動のすすめ方 ⑦ご近所への活動(中間)報告

野良猫問題は地域の問題ですから、ひとりでも多くの住民に理解・協力してもらいたいものです。

 

自分の活動している地域(町会で言えば班になると思います)の皆さんに、「以前お知らせした地域ねこ活動は、今こんな風にやってます」「○匹居る猫のうち●匹の手術が終わりました」「○匹の猫に新しい飼い主が決まりました」などの、お知らせをしましょう。

 

お知らせするときに、チラシを配布するとわかりやすいと思います。

    ⇒ 「活動の「後」に配布するチラシのサンプル①②」

 

住民の皆さんに知っていただくことで、猫たちとの共生について考えるようになってもらえるように、働きかけすることが大事です。

 

【町会に話しをしてみる】

 

町会長さんと付き合いナイしなぁ~・・・

うちは世帯数の多い町会だから、

野良猫問題なんか取り上げてくれないだろうなぁ~・・・

なんて思っている方も多いと思います。

「町会は敷居が高いぞ!(;一_一)」と。

 

でも野良猫問題は地域の問題ですから、

ひとりでも多くの住民に理解&協力してもらわないと、「こっちではTNRが終わって猫が減っているのに、隣の班で増えている!」なんてことも多々あります。

 

【町会に相談する パターン①】

町会長に今までの活動報告と、「こういう活動してまーす!」という活動チラシを回覧板で配布してもらう&町会の掲示板に貼ってもらうのは、どうでしょう。

そんなに大変な作業ではないので、町会さんも手伝ってくれると思います。

そこから徐々に広めて行き、町内の皆さんに知ってもらうようにします。

 

【町会に相談する パターン②】

町会長に相談して、町会で活動報告&町会での取り組みを依頼します。

役員会などで話せる機会があるのであれば、ふなねこもその席に参加し、活動の方法について説明しに行くことも可能です。

 

 

スケジュールの都合がありますので、事前にご相談ください。

*都合によっては参加できないこともあります。ご了承ください。

 

 

 

さて…ガイドツアーも終盤に差し掛かってきました。

「⑧活動の様子をふなねこに教えてください」に進みます。